タマスダレ 滴(1)
Albums: わが家の花など 他
Favorite (20)
20 people have put in a favorite
Comments (6)
-
あ、さて、あ、さて、さては南京玉すだれ…
とは何の関係もありませんね^ ^09-16-2020 16:20 ヨッシー (39)
-
蕾と滴と後ろの花のボケ、
バランスいいですね09-16-2020 19:13 トキゾウ (28)
-
皆様、嬉しいコメントお気に入り(人''▽`)ありがとう☆
ヨッシーさん、細い葉が簾のようでで、白い蕾が玉のように見えますね。
webより
「玉簾」は、もともと平安時代頃からある、日よけや目隠しのために屋内で使われる小さめのスダレのことです。南京玉簾の演芸に使われるようになったのは、江戸時代半ば過ぎだそうです。
トキゾウさん、ここは庭に植えているのですが、ポツリポツリと咲いたのでこのような構図になってしまいました('_')
今日は、別の花壇に沢山咲きました。^^09-16-2020 20:43 AK (40)
-
綺麗なショットですね
09-16-2020 23:25 SF Studio (100)
-
水滴もバッチリ綺麗なショットですね~\(^o^)/
09-17-2020 05:30 seishin226 (33)
-
SF Studioさん、
seishin226さん、
白いお花は滴がお似合い?ですね^^09-18-2020 21:23 AK (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.